NEWS
-
[PS]アップデート「特異点への道のり」新シーズン「特異点への道のり」が『CROSSOUT』で開幕しました! ラベンジャーの技術により創造されたドーンチルドレンの新しいパーツ、PvP用の新しいロケーション、再設計された投射物のヒットダメージのメカニクスとそれに伴った多数のバランス変更、そして組み立てモード向けの新インターフェースを実装しました。今回のアップデートでは、これらはもちろん、他にもたくさんの機能がすでに利用可能となっています!新シーズン「特異点への道のり」注意!シーズンパスとバトルパスのパックは、10月11日(水)までの期間限定で販売されます!PC版バトルパスパックは、6月8日(木)20:00から販売開始です!● シーズン中、報酬が付与される「メイン」レベルが75レベルあり、イベントでレベルが上がると新しい報酬がアンロックされます。● レベル76から、報酬スケールの「追加」レベルのボーナス報酬をアンロックすることができます。● シーズン中のデイリー及びウィークリーチャレンジのすべてを完了すると、128レベルのスケールをアンロックできます。● プレイヤーがシーズンのレベル150に到達した後、「バトルパス」を購入していない場合、その後にレベルを上げるごとに15個のライターを受け取ることができます。● シーズン中、プレイヤーは特別なリソースである「ライター」を受け取ります。プレイヤーは、一定量のライターと引き換えにリスト上の利用可能なパーツの中にあるアップグレードされたパーツ、またはその他の利用可能なアイテムと追加費用なしで交換することができます。● シーズン終了後、未使用のライターはすべて消去されます。● すべてのプレイヤーは例外なく、下記をアンロックできます:〇 シーズン中に新しいパーツを製造するためのレシピ〇 「ライター」150ポイント分獲得できます。貯まったライターは、アップグレードされたパーツと交換できるほか、シーズンの作業台で他のアイテムと交換することもできます。シーズン終了後、未使用のライターはすべて消去されます。〇 ゲーム内コイン100枚〇 バナー用のカスタマイズ要素〇 外装パーツ〇 リソースの入ったコンテナ〇 エンジニアのバッジ〇 作業台のクーポン〇 特定の新しいステッカーと新しい塗料〇 報酬スケールの追加レベルのうち、レア度エピックからお好みのパーツが入ったコンテナ1個● バトルパスを購入されたプレイヤーは、下記を受け取ることができます:〇 新しくクラフトされ、アップグレードされたパーツを獲得できます。 特定のアップグレードが施されているこのようなパーツは、マーケットでの売却及び購入不可なためご注意ください。〇 シーズン中に新しくアップグレードされたパーツの生産のアクセス〇 ポートレート(2個)〇 追加分のゲーム内コイン〇 お好みのパーツが入った追加分のコンテナ(メインスケール及び追加レベル用の両方)〇 外観用アイテム:塗料、ステッカー、装飾〇 追加分のライター(シーズンの追加レベルに関して、バトルパスをお持ちの方のみライターを受け取ることができます)。〇 追加分のバナー用のカスタマイズ要素〇 「ストレージ拡張マシン」と「設計図保存ディスク」● 鍵アイコンが表示されている報酬は、バトルパスでのみ獲得可能です。● アンロックが間に合わなかったパーツは、ゲーム内マーケットで他のプレイヤーから購入することが可能です。イベントのレベルアップ● 特別なデイリー及びウィークリーチャレンジを完了することで、イベント内のレベルを上げることができます。● 日付が変わるたびに未完了のデイリーチャレンジはすべてリセットされ、新しいチャレンジに入れ替わります。● 毎週木曜日に、未完了のウィークリーチャレンジのすべては、チャレンジのリストが更新された後翌週へ引き継がれます。● シーズンのウィークリーチャレンジは、「メイン」と「追加」のグループに分かれています。 一度に4つの「メイン」チャレンジと2つの「追加」チャレンジが付与されます。● デイリーと「メイン」チャレンジを完了するだけで、基本の最大レベル75に到達することが可能です。「追加」のチャレンジを完了すると、より早くレベルを上げることができます。● 獲得可能なすべての報酬を開放するチャレンジをできるだけ見逃さないようにしましょう。● イベントのレベルが上がると、自動的に報酬を受け取ることになります。● 通常のデイリーチャレンジやウィークリーチャレンジを完了しても、バッジその他のリソースを獲得することは可能です。本シーズンの新パーツ機械脚「アメンボ I」● レア度:エピック● パワースコア:340● 最大速度:70km/h● 積載量:+1,600kg● パワ::-17%● 近接武器によるダメージに対して25%の耐性を持ち、ダメージの25%を通過させます。● 耐久値:450ポイント● 重量:560kg● 特徴:前進時に武器の拡散を15%減少させ、機銃掃射には武器の拡散を30%減少させます。機械脚の数がボーナスに影響することはありませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合には、それに比例して減少します。エンジン「ペガサス」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:400● 重量制限:+3,700kg● 最高速度:+10%● パワー:+40%● 耐久値:542ポイント● 消費エネルギー:1ポイント● 重量:624kg● 特徴:シャーシのパワー消費を減少します。シャーシのパワー消費が多いほど、「ペガサス」はパワーの消費量を減少させます。バトル中、消費の軽減率がモジュールのアイコンに表示されます。新しい近接武器「カリュブディス」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:1,200● 爆発ダメージに対して30%の耐性、近接ダメージに75%の耐性を付与し、衝突ダメージが増加します。● 耐久値:330ポイント● 消費エネルギー:3ポイント● 重量:154kg● 特徴:敵に後方から25メートル以内に接近すると、「カリュブディス」がブレードを放って敵との接触面積を増加しますが、与ダメージを20%減少させます。この状態が解除されると、効果はさらに4秒間継続します。キャビン「クロノス」● レア度:レジェンダリー● タイプ:軽量● パワースコア:2,400● 最高速度:105km/h● 積載量:4,300kg● 重量制限:8,300kg● エネルギー追加:12ポイント● 耐久値:240ポイント● 重量:420kg● 特徴:起動すると、パワーノードに取り付けられたパーツの耐久値を0.5秒ごとに耐久値の2%回復します。チャージが切れるか、手動で無効化するまで、回復し続けます。完全にチャージされると、30%の耐久値を回復します。キャビンの45メートル前方、またはそれよりも近い場所に装甲車両の残骸があると、徐々にチャージが蓄積されます。ダメージを受けると回復速度が4秒間、四分の一に減少します。レール加速器「テュルソス I」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:4,400● 貫通力:80%● 耐久値:1,078ポイント● 消費エネルギー:11ポイント● 重量:1,782kg● 特徴:最大7回までのチャージを蓄積できます。チャージを開放して砲撃すると、すべてのバレルから即座に一斉射撃を行います。この武器から30m以内に装甲車両の残骸があるとチャージが蓄積されます。近くに残骸が多いほど、チャージを蓄積する速度が加速します。外装パーツ「ヒートシンク(左)」と「ヒートシンク(右)」マウンティング・ブラケットカッターインパクトバンパーアーチ形パネル● パワースコア7,000から13,000の範囲のAIに制御されている装甲車両に新設計図を追加しました。● レイドバトルにおけるプレイヤーマッチングがさらに高速化するようにキューを最適化しました。レイドバトルのローテーション時間を20分に変更しました。● プレイヤーからの要望により、クランバトルのローテーションからマップ「大理石採石場」を削除しました。新PvPマップ「軌道ステーション」「コントロール」モードの新ロケーションに関する詳しい説明は、開発者ブログでご覧いただけます。その他● 下記のマップにおいて、狭い車道を多数拡張しました:〇 大理石採石場〇 化学製品工場〇 旧市街〇 発電所〇 新都シティ〇 ターミナル-45● 下記のマップの環境オブジェクトを多数改善及び修正しました:〇 アシェンリング〇 名も無きタワー〇 ターミナル-45〇 工場● 特定のマップにおいて、地形を滑らかにし、多くの環境オブジェクトを改善しました。● マップ「平和を願う原子」と「科学都市」の環境オブジェクトを改善しました。● マップ「大理石採石場」の地形を編集しました。マップの北側のスポーン地点が南側の地点に対して有利になることはなくなりました。● リヴァイアサンが使用可能なクランバトルのローテーションからマップ「東地区」を削除しました。新しいレア度「レリック」の武器:「RL-9 ヘリコン」● レア度レリックのエンジニアの作業台「秘密の修理工場」で製造できます。● 弾道に沿って飛翔し、命中すると爆発するミサイルを発射します。一斉射撃では、徹甲弾、焼夷弾、榴弾の3種類の投射物を発射します。● パワースコア:3,600● 弾薬:一斉射撃16回分● 貫通力:100%● 耐久値:384ポイント● 消費エネルギー:6ポイント● 重量:284kg● 特徴:発射後1秒以内に徐々に性能が向上し、ダメージが最大150%、衝撃が最大200%、爆発範囲が最大130%に到達します。注意! 「RL-9 ヘリコン」の現在のレシピは暫定的なものです。ゲーム上のインターフェースにあるタイマーは、レシピが更新されるまでの時間をカウントダウンしています。レア度レリックのロケットランチャー用の適切なパッチとチャレンジも追加しました。投射物のダメージメカニクスの変更下記の変更は、飛翔速度とサイズに関する特性を持つ投射物に適用されています。そのような投射物に関し、ヒット判定のアルゴリズムを改良しました。これにより、命中時のダメージが、投射物の立方体が飛翔中に横切る全パーツに適用されるようになりました。以前のメカニクスでは、ヒット判定は1箇所のみで、着弾点から2メートル離れた場所に継続するダメージが記録されていました。旧式のヒット判定のアルゴリズムは、新しい投射物のメカニクスに合っていなかったため、調整を実施することになりました。新しいヒット判定のアルゴリズムにより、武器のバランス調整が必要になりました(貫通力も含む)。投射物の大きさの変更は、この改良に関連しています。貫通力このパラメーターは、特定の武器の投射物が命中してから爆発するまでのダメージを調整することができます。「特徴」セクションにある武器の特性に、貫通力の値を示すパラメーターを表示するようになりました。このパラメーターが表示されているかどうかで、投射物のダメージのメカニクスにおける全面的な変更(2メートルの制限の撤廃)が使用される武器に適用されているのかが確認できます。 このパラメータが表示されない場合は、武器は影響を受けていないことを意味しています。パラメーターの値80%とは、投射物のヒットダメージが80%を超えたら消滅及び爆発することを意味します。ダメージが与えられた後、その投射物が及ぼしたダメージを確認することができます。例えば、投射物は100のヒットダメージに対して80%の貫通力を有しているとします。こちら2つの状況を見てみましょう:1. 投射物が耐久値90ポイントのパーツにヒットした場合、投射物は90%のヒットダメージを消費して消滅または爆発することになります。それは、この値が80%を超えたためです。2. ある投射物が40ポイントの耐久値を有するパーツに命中した場合、そのパーツを破壊して突き抜けます。その次に命中したパーツが100ポイントの耐久値を有していると、投射物がそれに対して60ポイントのダメージを与えた後、消滅するか爆発することになります。それは、合計で100%のダメージを与えたことで80%を越えたためです。このように投射物が消滅または爆発するまでに、その火器の投射物の100%のヒットダメージのうち、その貫通値80%となる合計ダメージが与えられることになります。このようなメカニクスは、武器の設定をより柔軟に行うために必要です。1つのパーツへの最大ダメージに影響を与えることなく、投射物が途中にあるパーツに最小限のダメージを与える調整を可能とします。注意:● 2メートルの制限が撤廃されたことにより、弾丸のダメージが尽きるか、投射物の「寿命」が尽きるまで飛び続けます。与えるダメージ量は、破壊するパーツの耐久度の原則に従って消費されます。破壊した各パーツの耐久値から初期ダメージ分が差し引かれ、ヒットダメージが尽きると投射物は消滅します。● 爆発が発生するとしたら、貫通力を使い切った後になります。これにより、投射物が装甲車両の端に位置する軽量のパーツに命中した場合、それを破壊し、他のパーツに接触しない場合はそのまま爆発せずに飛翔し続けることになります。● 投射物が命中した時に発動する特徴は、最初に接触した瞬間に発動します。● 衝撃は最初と最後に接触した時に発生します。「ヒットスキャン」メカニクスを備えた武器への変更(マシンガン、ショットガンなど)前述したように、特定の武器から「2メートルの制限」の撤廃は、性能の大幅な低下に繋がります。そこで、このような武器に対してダメージを通過させるパーツの効果性を減少させるため、3メートルにまで制限を増加しました。武器パラメーターの変更開発者のコメント:武器に関するすべての変更は、新しいメカニクス(2メートル制限の撤廃)に関連しています。今回の変更により、テストの結果によって発見した問題を解決することができました。耐久値と貫通力のパラメーターについて、比較的少人数のプレイヤーでテストが実施され、グループ単位で調整されたことにご留意ください。メインサーバーに今回の変更が実施され、多くのデータが集まり次第、後続のアップデートで追加の調整が行われる可能性があります。武器のバランス変更についてSM ホーネット耐久値を52ポイントから57ポイントに増加しました。LM-54 コード耐久値を60ポイントから66ポイントに増加しました。MM5-4 ベクター耐久値を74ポイントから81ポイントに増加しました。サイナス - 0耐久値を90ポイントから99ポイントに増加しました。スペクター 2耐久値を186ポイントから205ポイントに増加しました。アスペクト耐久値を220ポイントから242ポイントに増加しました。M-37 ピアサー耐久値を125ポイントから138ポイントに増加しました。M-38 フィジェット耐久値を145ポイントから160ポイントに増加しました。M-39 インプ耐久値を209ポイントから230ポイントに増加しました。ST-M23 ディフェンダー耐久値を161ポイントから177ポイントに増加しました。M-25 ガーディアン耐久値を179ポイントから197ポイントに増加しました。M-29プロテクター耐久値を213ポイントから234ポイントに増加しました。M-32アドボケイト耐久値を225ポイントから248ポイントに増加しました。ST-M26 タックラー耐久値を228ポイントから251ポイントに増加しました。グングニール耐久値を173ポイントから190ポイントに増加しました。ノーソン耐久値を233ポイントから256ポイントに増加しました。MG13 イコライザー耐久値を163ポイントから179ポイントに増加しました。MG14アービター耐久値を218ポイントから240ポイントに増加しました。パニッシャー耐久値を368ポイントから386ポイントに増加しました。ミラー● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。リーパー● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。BG2 "ゴブリン"● ダメージを10%減少しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを50%から40%に減少しました。グレムリン● ダメージを10%減少しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを50%から40%に減少しました。開発者の開発者のコメント:すべてのレベルのパワースコアにおいて、ダメージと消費エネルギーの比率が偏りをみせていました。アロトロンこの武器の貫通力が100%になりました。妖怪● ドローンの耐久値を135ポイントから90ポイントに減少しました。● 特徴の発動時のダメージを11.5%減少しました。開発者のコメント:特に4000から7500パワースコアのレベルのバトルにおいて、このドローンは非常に効果的でした。今回の変更の目的は、そのパフォーマンスを他のレア度エピックの武器と同等にすることです。AC43 レイピア● 耐久値を113ポイントから124ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC50 ストーム● 耐久値を168ポイントから185ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC62 サーム● 耐久値を192ポイントから211ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC64ジュール● 耐久値を216ポイントから238ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC72 ワールウィンド● 耐久値を391ポイントから411ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC80 スティルウィンド● 耐久値を404ポイントから424ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。サイクロン投射物のサイズを38%縮小しました。テンペストこの武器の貫通力が100%になりました。ワール● 耐久値を457ポイントから480ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。57mm アベンジャー● 耐久値を217ポイントから239ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを9%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。76mm ジャッジメント● 耐久値を320ポイントから352ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。プロセキューター 76mm● 耐久値を400ポイントから440ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 爆発半径を33%減少しました。● この投射物は、貫通されたパーツの耐久値を考慮せずに(つまりダメージが差し引かれずに)最初の2「マス」を貫通します。その後に破壊されたパーツの耐久値の計算が行われます(これは通常の投射物に適用されている原理に従って行われています)。● 投射物のサイズを38%縮小しました。88mm エクスキューショナー● 耐久値を545ポイントから600ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 爆発半径を33%減少しました。● この投射物は、貫通されたパーツの耐久値を考慮せずに(つまりダメージが差し引かれずに)最初の2「マス」を貫通します。その後に破壊されたパーツの耐久値の計算が行われます(これは通常の投射物に適用されている原理に従って行われています)。● 投射物のサイズを38%縮小しました。BC-17 ツナミ● 耐久値を746ポイントから821ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。CC-18 タイフーン● 耐久値を950ポイントから1045ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。6LB ガンバレル、ZS-33 ハルク、ZS-34 インプロージョン、エレファント、ZS-46 マンモス、ZS-52マストドン● この武器の貫通力が80%になりました。● 「ZS-33 ハルク」、「ZS-34 インプロージョン」、「エレファント」、「ZS-46 マンモス」の爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを1部位に保つために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 「6LB ガンバレル」の爆発ダメージを11%減少しました。● 「ZS-52マストドン」爆発ダメージを10%減少しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AM-5 アバランチこの武器の貫通力が40%になりましたメディアン● この武器の貫通力が80%になりました。● ダメージを11%減少しました。エミリー耐久値を100ポイントから120ポイントに増加しました。ヨン・ワン耐久値を423ポイントから465ポイントに増加しました。GL-55 インパルス耐久値を126ポイントから151ポイントに増加しました。クラッシャー耐久値を180ポイントから216ポイントに増加しました。スローター耐久値を213ポイントから256ポイントに増加しました。ATワスプ● 耐久値を55ポイントから72ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。シンクイムシ● 耐久値を69ポイントから90ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。イナゴ● 耐久値を100ポイントから130ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。クリケット● 耐久値を150ポイントから195ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。降雪耐久値を436ポイントから501ポイントに増加しました。ワルツ● 耐久値を259ポイントから298ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。パイアー、ハリケーン投射物のヒットダメージを削除しました。ATGM フルート● 耐久値を45ポイントから54ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。スコーピオン● 「スコーピオン」が与えるダメージの計算を見直しました。この投射物は、2メートルの制限が撤廃されたことにより、多大なダメージを与えることが可能になってしまうためです。ダメージ倍率は以前のように一定ではなく、パーツを貫通するたびに減少します。その倍率の大きさは、「スコーピオン」の投射物が以前の貫通したパーツに対して与えなかったダメージの量によって変動します。こうすることで、「スコーピオン」は安定したダメージを与えることが可能になり、より制限されたダメージを与えることになります。● 投射物のサイズを40%縮小しました。アストラエウス● 投射物の速度を22%減少しました。● この武器の貫通力が55%になりました。スパイクI● 耐久値を305ポイントから336ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ヴァルナ● 耐久値を529ポイントから582ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。トードフィッシュ● 耐久値を384ポイントから422ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。フェニックス耐久値を488ポイントから537ポイントに増加しました。レメディ● 耐久値を420ポイントから462ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ドラコ● 耐久値を360ポイントから396ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ファイアバグ● 耐久値を540ポイントから594ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。フォーチューン耐久値を288ポイントから331ポイントに増加しました。リッパー● この武器の貫通力が100%になりました。● フレームに与えるダメージの軽減を削除しました。R-37-39 アダプター● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。怪獣 ● この武器の貫通力が55%になりました。● 連射回数を14発から12発に短縮しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。サマーターとアーギュメント● この武器の貫通力が70%になりました。● 投射物のサイズを75%縮小しました。ハーベスター耐久値を576ポイントから662ポイントに増加しました。物の怪投射物のヒットダメージを削除しました。シンセシス● 耐久値を175ポイントから201ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。プロメテウス V● 耐久値を185ポイントから213ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。ヘリオス● 耐久値を225ポイントから259ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。スパーク III耐久値を435ポイントから457ポイントに増加しました。フラッシュI耐久値を544ポイントから571ポイントに増加しました。GL-Cレッドビーム耐久値を275ポイントから303ポイントに増加しました。アテナ耐久値を393ポイントから452ポイントに増加しました。アセンブラー● 耐久値を312ポイントから359ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が50%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。シャーシのパラメーターに関する変更シャーシのバランス変更についてすべてのクローラーに固有の特徴を追加しました:小型クローラー時速80km以上で武器の拡散を20%減少させます。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシを搭載している場合、それに比例して減少します。スレイプニル武器の回転速度を25%増加させます。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合、それに比例して減少します。強化型クローラー装甲車両に搭載する他の無限軌道すべての耐久値を5%増加させます。最大ボーナスは20%です。タンクトラック装甲車両の耐久値が65%以下になった場合、装甲車両の最高速度を10km/h、パワーが25%増加します。装甲車両に他のシャーシが取り付けられている場合、効果が発揮されません。装甲型クローラー40m以内に2体以上の敵がいる場合、外装パーツのダメージ耐性が25%増加します。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合、それに比例して減少します。ゴリアテ無限軌道に取り付けられているパーツの耐久値を10%増加しました。イカロス IV側面の突起物への追加ダメージを削除しました。イカロス VII● 側面の突起物への追加ダメージを削除しました。● 速度を95km/hから90km/hに減少しました。● 積載量を650kgから900kgに増加しました。● 飛行高度を減少しました。● 同じ重量を有する装甲車両に必要なホバリング回数が少なくなったという事実を補完するために、重量に対する加速度の依存性を増加させました。開発者のコメント:、「イカロスVII」を搭載した車両は、その機動性を考慮しても、投射物の命中時にダメージが与えられる新しいメカニクスによって、生存性の低さが露わになりました。今回の変更は、車体の装甲を強化する代わりに、機動性を低下させることになるでしょう。すべてのタイヤ● タイヤの回転速度を増加しました。● 牽引力の改善:ドリフトを開始または終了する際の速度が遅くなりました。● 「バイグラム」や「オムニ」など、タイヤを有する車両が坂道やステアリング中の失速が速すぎた不具合を修正しました。ビッグフット ● タイヤの耐久値を445ポイントから565ポイントに増加しました。● 回転するタイヤが消費するパワーを16%に減少しました(以前は20%)。● 標準のタイヤが消費するパワーを8%に減少しました(以前は10%)。開発者のコメント:変更前、「ビッグフット」は最も効果の低いレア度エピックのタイヤでしたが。この変更により、生存力と機動力が改善されます。ルナ IVタイヤのモデルを最小化し、どのフェンダーと組み合わせても重複して表示されないように改善しました。ミートグライダー● 重量を800kgから1,100kgに増加しました。● パワースコアを360から600に増加しました。● 特徴の発動に必要な車両の最小重量を10,000kgに増加しました。最大ボーナスに必要な重量を20,000kgに増加しました(以前は15,000kg)。開発者のコメント:パワースコアが4,500から7,000のバトルにおいて、オーガを搭載した車両によるダメージと向上された生存性があまりに過剰でした。ハードウェアの変更爆発モジュール● 爆発ダメージを20%減少しました。● 爆発の衝撃を減少しました。開発者のコメント:今回の変更は新しいダメージメカニクスと武器の編集に関連しており、そのようなモジュールが破壊された後の悪影響を減少するのが目的です。レーダー「RS-1 ルビー」、「RD-1 リスナー」、「RD-2 キーン」● 複数のレーダーを取り付けることができなくなりました。● 爆発ダメージを通過させるメカニクスを削除しました。RS-1 ルビー耐久値を26ポイントから56ポイントに増加しました。RD-1 リスナー● 耐久値を71ポイントから104ポイントに増加しました。● 重量を72kgから126kgに増加しました。開発者のコメント:レーダーの装甲に問題が生じる可能性を排除するために、1両に搭載可能な数量を制限することにしました。バトルではペアで使用されることが多いため、レア度の低いレーダーの耐久値パラメーターを改善しました。ジャッキジャッキが使用できる最高速度を増加しました。開発者のコメント:この変更は、車両が完全に停止した状態でしかジャッキを作動させることができなかった問題を解決するのに役立つでしょう。イージスプライム新たな取付ポイントを追加しました。開発者のコメント:現在の取り付け位ポイントは、モジュールを設置するのに不便で、その設置の選択肢が非常に制限されています。オプレッサー● 武器の最大旋回速度を70%から80%増加します。● 最大速度のボーナスを20%から22%に増加しました。開発者のコメント:特徴に変更が行われてから、「オプレッサー」を装備した車両の効率性があまりにも減少してしまったため、調整を行いました。キャビンのパラメーターへの変更すべてのキャビン(レア度「レア」から順番)重量が車両の加速力に及ぼす影響を減少しました。最も高いボーナスはキャビンタイプ「軽量」に付与されます。開発者のコメント:重装備のビルドの機動性を少しだけ上昇させるために変更しました。ホットロッド● キャビンタイプを「中量」から「軽量」に変更しました。● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,300に増加しました。● キャビンの最高速度を805km/hから90km/hに増加しました。● 追加された特徴:装備された武器の命中率を15%増加します。ジョッキー● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,100に増加しました。● 耐久値を380ポイントから330ポイントに減少しました。● キャビンの最高速度を70km/hから75km/hに増加しました。● 積載量を4,100kgから4,600kgに増加しました。● 最大重量を9,000kgから9,500kgに増加しました。● 追加された特徴:自身から半径25メートルの以内に敵の車両が存在する場合、武器とドローンのダメージを増加します。10秒間の間、最大で10%のダメージボーナスを獲得できます。パンツァー● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,100に増加しました。● キャビンの最高速度を55km/hから65km/hに増加しました。● 追加された特徴:半径115メートル以内に敵がいる場合にチャージが蓄積し、敵の数が多いほどにチャージされる速度が上昇します。ボタンを押した場合、武器の装填時間を6秒間30%増加します。闘牛士● キャビンタイプを「中量」から「軽量」に変更しました。● パワースコアを1,500から1,800に増加しました。● キャビンタイプが変更されたことにより、重量の加速力へのボーナスが追加されたことにご注意ください。この変更により、「闘牛士」を装備した重装備の装甲車両は、キャビンが「中量」だった時よりもパワーが増加しました。外装パーツこれらの変更は、車両の耐久性を増加させる外装パーツのみ影響されます。各ファクションのパーツは、特定の耐久値と重量の比率が設定されています。この比率を改善するために、耐久値を増加しました。ファクションのパーツが「軽量」に近づくほどに%のボーナスが追加されます。車両の耐久値を増加させるパーツ(「ダメージを通過させる」特徴を有していない場合に限り)に異なるタイプのダメージに対する耐性を追加しました(銃器、爆発、熱、エネルギー)。耐性の種類はファクションによって異なります。この耐性は、パーツを選択する場合の基準ではなく、追加されるボーナス要素であるべきで、各ファクションに特徴を与えながらも、車両を組み立てる際に多様性を持たせるべきだと考えています。 ダメージの種類に応じた耐性ファクション銃器爆発熱エネルギールナティック55100ファイアスターター55150エンジニア101000ノーマッド10550シンジケート100510ドーンチルドレン001015ハイパーボリア15055ファウンダーズ101005スカベンジャー51500ステッペンウルフ51505開発者のコメント:耐久値とさまざまな耐性の追加は、新しいダメージメカニクスと武器の変更に関連しています。投射物の2メートルの制限が削除されたことにより、「スクリーン装甲」を有していない装甲車両の生存率は減少しました。小型組み立て部● パワースコアを42から38に減少しました。● 重量を204kgから189kgに減少しました。● 耐久値を86から90に増加しました。大型組み立て部● パワースコアを42から51に増加しました。●重量を204kgから251kgに増加しました。●耐久値を86から120に増加しました。開発者のコメント:どちらのパーツのパラメーターは同じ値に設定されていて、サイズと一致していなかった不具合を修正しました。フレーム● すべてのフレームの耐久値を2.5倍に増加しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを90%から75%に減少しました。● 接近ダメージの耐性を50%から25%に減少しました。開発者のコメント:新しいダメージメカニクスのテスト中に、フレーム及びその奥にあるパーツの生存率が減少していることに気がつきました。この変更は、フレーム自体の生存率を変更せずに、フレームが(一つのパーツとして)奥に配置されているパーツをより効率的に守ることができるように行いました。新しい装甲車両の組み立て画面さまざまなカテゴリーのプレイヤーによる、以前のインターフェースのクローズドテストの結果に基づいて、車両の組み立て画面を完全に再設計しました。新しい画面の作成時には、皆様から寄せられた提案やテストの結果を多く取り入れるように心がけました。● 自動組み立て機能とその設定が、車両組立ウィンドウで利用できるようになりました。● そして、画面上部には、自分の車両のエネルギーがどのように消費されているかが表示されます:〇 搭載されたキャビンが与えるエネルギー量〇 搭載されたモジュールから受け取るエネルギーを確認できるようになりました。例えば、車両にエネルギーを与えるジェネレーターが4個搭載されている場合、アイコンの横には+4のエネルギーが表示されます。エネルギーを消費するモジュールを搭載した場合は、エネルギーの減少に伴い、この表示がマイナスになる可能性があります。これは、車両に装備されたアイテムが供給するエネルギーより、消費するエネルギーの方が多いことを意味します。〇 搭載された武器が消費するエネルギー量● 画面に表示される指示に従って操作することで、さまざまな機能を使いこなしましょう:〇 「Tab」キー、または画面左側のツールチップに表示されているゲームパッドボタンを押すと、パーツのストレージと追加の操作ボタンを含む組み立て操作パネルが開きます。ここでは、ストレージのカテゴリ、パーツのレア度、さまざまな検索フィルタを切り替えることができます。〇 「Enter」キーでゲーム内チャットが開きます。「Esc」キーでチャットを閉じると、車両の組み立て作業を続行できます。〇 画面下部には、主な機能と対応するキーに関するヒントが表示されます。また、カーソルをパーツに合わせたり、パーツを手に持ったりすると、そのパーツとの相互作用に関するヒントが表示されます。〇 「H」キー、または画面右側のツールチップで示されている対応するゲームパッドボタンを押すと、現在の組み立てに使用されているアイテムの完全なリストと、それらがどれだけのエネルギーを消費、または供給するかが表示されます。アイテムのリストを使用すると、特定のパーツがどこに取り付けられているかを確認したり、同じタイプのパーツがフィルターされた状態でストレージを開いたり、車両からパーツを取り外したりすることができます。〇 「F」キー、または画面右上のツールチップに表示されるゲームパッドボタンで、パーツのすべての取付ポイントを確認可能な拡張現実モードを有効/無効にすることができます。● ストレージからパーツを追加、もしくは削除したりすると、この操作が車両の基本パラメーターにどのような影響を与えたかについて、小さなポップアップ通知が表示されます。その他● パーツのパラメーターが記載されたカードの外観を更新しました。〇 「特徴」の欄に近接武器による追加の衝突ダメージが表示されるようになりました。〇 カードに各パーツからのダメージのソースと、ダメージの種類が表示されるようになりました(ダメージのソースの横に表示されているアイコン、またはカーソルをパラメーターに合わせた時のヒントに表示されます)。また、一部の武器で複数のダメージのソースが表示されるようになりました(例:キャノンの命中ダメージや爆風ダメージ)。〇 バー形式で表示される武器のパラメーターを修正し、表示されるグラフィックのパラメーターが統一されました。これにより、異なるタイプの武器の同じパラメーターを視覚的に比較することができるようになりました。ただし、この修正はパラメーター自体には影響を与えておらず、パーツカードにおけるパラメーター表示が適切化されただけであることにご注意ください。〇 アップグレードのボーナスが適用されるパラメーターを含む、パラメーターの外観と可読性を改善しました。● 「インターフェース」の項目に「通知センターの設定」の項目を追加しました。この項目の設定により、通知センターで特定の種類の通知を有効/無効にすることができます。● プレイヤーの皆様からのご要望により、ゲームメニューの「エラーを報告する」ボタンの配置を変更しました。● ゲームパッドにおけるビルドモードのキーの割り当てを更新しました。● 車両の組み立てやさまざまなパーツの取り付けに伴う、ユニークな効果音を多数追加しました。● キャノン「88mm エクスキューショナー」の効果音を更新しました。● 投射物のダメージのメカニクスの更新に伴い、多くの武器の命中及び爆発時の効果音を改善しました。● 全体のミックス設定を改善しました。● インターフェースの機能使用時の効果音を改善しました。● ガレージの残響の設定を若干変更しました。● 「吸収する球体」と「ダメージメーター」のパーツを改善しました:命中によるダメージと爆発によるダメージを別々に表示するようにしました。爆発によるダメージは下段に表示されます。● ジェネレーター「アンペア」のモデルを再設計しました。● 「イカロス IV」と「イカロスVII」のエフェクトを改善し、他のホバーとのエフェクトの違いがより顕著になりました。● 「ヘリオス」の射撃及び投射物のエフェクトと、ロケットランチャーやグレネードランチャーの投射物エフェクトを改善しました。 ● チェーンソー「モーラー」を垂直に装備すると、ダメージを与えられなかった不具合を修正しました。ダメージ範囲を拡大しました。● キューに表示されるチャレンジの総数に、予備のシーズンチャレンジがカウントされていた不具合を修正しました。● 傾斜面や旋回時にタイヤ(「バイグラム」と「オムニ」を含む)の速度が著しく低下していた不具合を修正しました。● ゲームパッドのスティックの動作を改善しました。これにより、スティックを大きく動かさなくても、ゲームが反応するようになりました。● ナビゲーター「ファルコン」のアクティブな特徴による投射物が命中した際のダメージが、投射物が車両パーツを貫通するごとに増加していた不具合を修正しました。● レイドにおいて、複数のターレットが誤った発射音を出していた不具合を修正しました。● ロケーション「イースタン・アレイ」のミニマップにおいて、通路が欠落していた不具合を修正しました。● 「面具」のエフェクトが誤っていた不具合を修正しました。● 武器「AM-5 アバランチ」の投射物の誤った表示を修正しました。● 多数のゲーム内テキストやアイコンを改善しました。 2023/06/26 14:00
-
アップデート「特異点への道のり」新シーズン「特異点への道のり」が『CROSSOUT』で開幕しました! ラベンジャーの技術により創造されたドーンチルドレンの新しいパーツ、PvP用の新しいロケーション、再設計された投射物のヒットダメージのメカニクスとそれに伴った多数のバランス変更、そして組み立てモード向けの新インターフェースを実装しました。今回のアップデートでは、これらはもちろん、他にもたくさんの機能がすでに利用可能となっています!新シーズン「特異点への道のり」注意!シーズンパスとバトルパスのパックは、10月11日(水)までの期間限定で販売されます!PC版バトルパスパックは、6月8日(木)20:00から販売開始です!● シーズン中、報酬が付与される「メイン」レベルが75レベルあり、イベントでレベルが上がると新しい報酬がアンロックされます。● レベル76から、報酬スケールの「追加」レベルのボーナス報酬をアンロックすることができます。● シーズン中のデイリー及びウィークリーチャレンジのすべてを完了すると、128レベルのスケールをアンロックできます。● プレイヤーがシーズンのレベル150に到達した後、「バトルパス」を購入していない場合、その後にレベルを上げるごとに15個のライターを受け取ることができます。● シーズン中、プレイヤーは特別なリソースである「ライター」を受け取ります。プレイヤーは、一定量のライターと引き換えにリスト上の利用可能なパーツの中にあるアップグレードされたパーツ、またはその他の利用可能なアイテムと追加費用なしで交換することができます。● シーズン終了後、未使用のライターはすべて消去されます。● すべてのプレイヤーは例外なく、下記をアンロックできます:〇 シーズン中に新しいパーツを製造するためのレシピ〇 「ライター」150ポイント分獲得できます。貯まったライターは、アップグレードされたパーツと交換できるほか、シーズンの作業台で他のアイテムと交換することもできます。シーズン終了後、未使用のライターはすべて消去されます。〇 ゲーム内コイン100枚〇 バナー用のカスタマイズ要素〇 外装パーツ〇 リソースの入ったコンテナ〇 エンジニアのバッジ〇 作業台のクーポン〇 特定の新しいステッカーと新しい塗料〇 報酬スケールの追加レベルのうち、レア度エピックからお好みのパーツが入ったコンテナ1個● バトルパスを購入されたプレイヤーは、下記を受け取ることができます:〇 新しくクラフトされ、アップグレードされたパーツを獲得できます。 特定のアップグレードが施されているこのようなパーツは、マーケットでの売却及び購入不可なためご注意ください。〇 シーズン中に新しくアップグレードされたパーツの生産のアクセス〇 ポートレート(2個)〇 追加分のゲーム内コイン〇 お好みのパーツが入った追加分のコンテナ(メインスケール及び追加レベル用の両方)〇 外観用アイテム:塗料、ステッカー、装飾〇 追加分のライター(シーズンの追加レベルに関して、バトルパスをお持ちの方のみライターを受け取ることができます)。〇 追加分のバナー用のカスタマイズ要素〇 「ストレージ拡張マシン」と「設計図保存ディスク」● 鍵アイコンが表示されている報酬は、バトルパスでのみ獲得可能です。● アンロックが間に合わなかったパーツは、ゲーム内マーケットで他のプレイヤーから購入することが可能です。イベントのレベルアップ● 特別なデイリー及びウィークリーチャレンジを完了することで、イベント内のレベルを上げることができます。● 日付が変わるたびに未完了のデイリーチャレンジはすべてリセットされ、新しいチャレンジに入れ替わります。● 毎週木曜日に、未完了のウィークリーチャレンジのすべては、チャレンジのリストが更新された後翌週へ引き継がれます。● シーズンのウィークリーチャレンジは、「メイン」と「追加」のグループに分かれています。 一度に4つの「メイン」チャレンジと2つの「追加」チャレンジが付与されます。● デイリーと「メイン」チャレンジを完了するだけで、基本の最大レベル75に到達することが可能です。「追加」のチャレンジを完了すると、より早くレベルを上げることができます。● 獲得可能なすべての報酬を開放するチャレンジをできるだけ見逃さないようにしましょう。● イベントのレベルが上がると、自動的に報酬を受け取ることになります。● 通常のデイリーチャレンジやウィークリーチャレンジを完了しても、バッジその他のリソースを獲得することは可能です。本シーズンの新パーツ機械脚「アメンボ I」● レア度:エピック● パワースコア:340● 最大速度:70km/h● 積載量:+1,600kg● パワ::-17%● 近接武器によるダメージに対して25%の耐性を持ち、ダメージの25%を通過させます。● 耐久値:450ポイント● 重量:560kg● 特徴:前進時に武器の拡散を15%減少させ、機銃掃射には武器の拡散を30%減少させます。機械脚の数がボーナスに影響することはありませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合には、それに比例して減少します。エンジン「ペガサス」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:400● 重量制限:+3,700kg● 最高速度:+10%● パワー:+40%● 耐久値:542ポイント● 消費エネルギー:1ポイント● 重量:624kg● 特徴:シャーシのパワー消費を減少します。シャーシのパワー消費が多いほど、「ペガサス」はパワーの消費量を減少させます。バトル中、消費の軽減率がモジュールのアイコンに表示されます。新しい近接武器「カリュブディス」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:1,200● 爆発ダメージに対して30%の耐性、近接ダメージに75%の耐性を付与し、衝突ダメージが増加します。● 耐久値:330ポイント● 消費エネルギー:3ポイント● 重量:154kg● 特徴:敵に後方から25メートル以内に接近すると、「カリュブディス」がブレードを放って敵との接触面積を増加しますが、与ダメージを20%減少させます。この状態が解除されると、効果はさらに4秒間継続します。キャビン「クロノス」● レア度:レジェンダリー● タイプ:軽量● パワースコア:2,400● 最高速度:105km/h● 積載量:4,300kg● 重量制限:8,300kg● エネルギー追加:12ポイント● 耐久値:240ポイント● 重量:420kg● 特徴:起動すると、パワーノードに取り付けられたパーツの耐久値を0.5秒ごとに耐久値の2%回復します。チャージが切れるか、手動で無効化するまで、回復し続けます。完全にチャージされると、30%の耐久値を回復します。キャビンの45メートル前方、またはそれよりも近い場所に装甲車両の残骸があると、徐々にチャージが蓄積されます。ダメージを受けると回復速度が4秒間、四分の一に減少します。レール加速器「テュルソス I」● レア度:レジェンダリー● パワースコア:4,400● 貫通力:80%● 耐久値:1,078ポイント● 消費エネルギー:11ポイント● 重量:1,782kg● 特徴:最大7回までのチャージを蓄積できます。チャージを開放して砲撃すると、すべてのバレルから即座に一斉射撃を行います。この武器から30m以内に装甲車両の残骸があるとチャージが蓄積されます。近くに残骸が多いほど、チャージを蓄積する速度が加速します。外装パーツ「ヒートシンク(左)」と「ヒートシンク(右)」マウンティング・ブラケットカッターインパクトバンパーアーチ形パネル● パワースコア7,000から13,000の範囲のAIに制御されている装甲車両に新設計図を追加しました。● レイドバトルにおけるプレイヤーマッチングがさらに高速化するようにキューを最適化しました。レイドバトルのローテーション時間を20分に変更しました。● プレイヤーからの要望により、クランバトルのローテーションからマップ「大理石採石場」を削除しました。新PvPマップ「軌道ステーション」「コントロール」モードの新ロケーションに関する詳しい説明は、開発者ブログでご覧いただけます。その他● 下記のマップにおいて、狭い車道を多数拡張しました:〇 大理石採石場〇 化学製品工場〇 旧市街〇 発電所〇 新都シティ〇 ターミナル-45● 下記のマップの環境オブジェクトを多数改善及び修正しました:〇 アシェンリング〇 名も無きタワー〇 ターミナル-45〇 工場● 特定のマップにおいて、地形を滑らかにし、多くの環境オブジェクトを改善しました。● マップ「平和を願う原子」と「科学都市」の環境オブジェクトを改善しました。● マップ「大理石採石場」の地形を編集しました。マップの北側のスポーン地点が南側の地点に対して有利になることはなくなりました。● リヴァイアサンが使用可能なクランバトルのローテーションからマップ「東地区」を削除しました。新しいレア度「レリック」の武器:「RL-9 ヘリコン」● レア度レリックのエンジニアの作業台「秘密の修理工場」で製造できます。● 弾道に沿って飛翔し、命中すると爆発するミサイルを発射します。一斉射撃では、徹甲弾、焼夷弾、榴弾の3種類の投射物を発射します。● パワースコア:3,600● 弾薬:一斉射撃16回分● 貫通力:100%● 耐久値:384ポイント● 消費エネルギー:6ポイント● 重量:284kg● 特徴:発射後1秒以内に徐々に性能が向上し、ダメージが最大150%、衝撃が最大200%、爆発範囲が最大130%に到達します。注意! 「RL-9 ヘリコン」の現在のレシピは暫定的なものです。ゲーム上のインターフェースにあるタイマーは、レシピが更新されるまでの時間をカウントダウンしています。レア度レリックのロケットランチャー用の適切なパッチとチャレンジも追加しました。投射物のダメージメカニクスの変更下記の変更は、飛翔速度とサイズに関する特性を持つ投射物に適用されています。そのような投射物に関し、ヒット判定のアルゴリズムを改良しました。これにより、命中時のダメージが、投射物の立方体が飛翔中に横切る全パーツに適用されるようになりました。以前のメカニクスでは、ヒット判定は1箇所のみで、着弾点から2メートル離れた場所に継続するダメージが記録されていました。旧式のヒット判定のアルゴリズムは、新しい投射物のメカニクスに合っていなかったため、調整を実施することになりました。新しいヒット判定のアルゴリズムにより、武器のバランス調整が必要になりました(貫通力も含む)。投射物の大きさの変更は、この改良に関連しています。貫通力このパラメーターは、特定の武器の投射物が命中してから爆発するまでのダメージを調整することができます。「特徴」セクションにある武器の特性に、貫通力の値を示すパラメーターを表示するようになりました。このパラメーターが表示されているかどうかで、投射物のダメージのメカニクスにおける全面的な変更(2メートルの制限の撤廃)が使用される武器に適用されているのかが確認できます。 このパラメータが表示されない場合は、武器は影響を受けていないことを意味しています。パラメーターの値80%とは、投射物のヒットダメージが80%を超えたら消滅及び爆発することを意味します。ダメージが与えられた後、その投射物が及ぼしたダメージを確認することができます。例えば、投射物は100のヒットダメージに対して80%の貫通力を有しているとします。こちら2つの状況を見てみましょう:1. 投射物が耐久値90ポイントのパーツにヒットした場合、投射物は90%のヒットダメージを消費して消滅または爆発することになります。それは、この値が80%を超えたためです。2. ある投射物が40ポイントの耐久値を有するパーツに命中した場合、そのパーツを破壊して突き抜けます。その次に命中したパーツが100ポイントの耐久値を有していると、投射物がそれに対して60ポイントのダメージを与えた後、消滅するか爆発することになります。それは、合計で100%のダメージを与えたことで80%を越えたためです。このように投射物が消滅または爆発するまでに、その火器の投射物の100%のヒットダメージのうち、その貫通値80%となる合計ダメージが与えられることになります。このようなメカニクスは、武器の設定をより柔軟に行うために必要です。1つのパーツへの最大ダメージに影響を与えることなく、投射物が途中にあるパーツに最小限のダメージを与える調整を可能とします。注意:● 2メートルの制限が撤廃されたことにより、弾丸のダメージが尽きるか、投射物の「寿命」が尽きるまで飛び続けます。与えるダメージ量は、破壊するパーツの耐久度の原則に従って消費されます。破壊した各パーツの耐久値から初期ダメージ分が差し引かれ、ヒットダメージが尽きると投射物は消滅します。● 爆発が発生するとしたら、貫通力を使い切った後になります。これにより、投射物が装甲車両の端に位置する軽量のパーツに命中した場合、それを破壊し、他のパーツに接触しない場合はそのまま爆発せずに飛翔し続けることになります。● 投射物が命中した時に発動する特徴は、最初に接触した瞬間に発動します。● 衝撃は最初と最後に接触した時に発生します。「ヒットスキャン」メカニクスを備えた武器への変更(マシンガン、ショットガンなど)前述したように、特定の武器から「2メートルの制限」の撤廃は、性能の大幅な低下に繋がります。そこで、このような武器に対してダメージを通過させるパーツの効果性を減少させるため、3メートルにまで制限を増加しました。武器パラメーターの変更開発者のコメント:武器に関するすべての変更は、新しいメカニクス(2メートル制限の撤廃)に関連しています。今回の変更により、テストの結果によって発見した問題を解決することができました。耐久値と貫通力のパラメーターについて、比較的少人数のプレイヤーでテストが実施され、グループ単位で調整されたことにご留意ください。メインサーバーに今回の変更が実施され、多くのデータが集まり次第、後続のアップデートで追加の調整が行われる可能性があります。武器のバランス変更についてSM ホーネット耐久値を52ポイントから57ポイントに増加しました。LM-54 コード耐久値を60ポイントから66ポイントに増加しました。MM5-4 ベクター耐久値を74ポイントから81ポイントに増加しました。サイナス - 0耐久値を90ポイントから99ポイントに増加しました。スペクター 2耐久値を186ポイントから205ポイントに増加しました。アスペクト耐久値を220ポイントから242ポイントに増加しました。M-37 ピアサー耐久値を125ポイントから138ポイントに増加しました。M-38 フィジェット耐久値を145ポイントから160ポイントに増加しました。M-39 インプ耐久値を209ポイントから230ポイントに増加しました。ST-M23 ディフェンダー耐久値を161ポイントから177ポイントに増加しました。M-25 ガーディアン耐久値を179ポイントから197ポイントに増加しました。M-29プロテクター耐久値を213ポイントから234ポイントに増加しました。M-32アドボケイト耐久値を225ポイントから248ポイントに増加しました。ST-M26 タックラー耐久値を228ポイントから251ポイントに増加しました。グングニール耐久値を173ポイントから190ポイントに増加しました。ノーソン耐久値を233ポイントから256ポイントに増加しました。MG13 イコライザー耐久値を163ポイントから179ポイントに増加しました。MG14アービター耐久値を218ポイントから240ポイントに増加しました。パニッシャー耐久値を368ポイントから386ポイントに増加しました。ミラー● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。リーパー● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。BG2 "ゴブリン"● ダメージを10%減少しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを50%から40%に減少しました。グレムリン● ダメージを10%減少しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを50%から40%に減少しました。開発者の開発者のコメント:すべてのレベルのパワースコアにおいて、ダメージと消費エネルギーの比率が偏りをみせていました。アロトロンこの武器の貫通力が100%になりました。妖怪● ドローンの耐久値を135ポイントから90ポイントに減少しました。● 特徴の発動時のダメージを11.5%減少しました。開発者のコメント:特に4000から7500パワースコアのレベルのバトルにおいて、このドローンは非常に効果的でした。今回の変更の目的は、そのパフォーマンスを他のレア度エピックの武器と同等にすることです。AC43 レイピア● 耐久値を113ポイントから124ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC50 ストーム● 耐久値を168ポイントから185ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC62 サーム● 耐久値を192ポイントから211ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC64ジュール● 耐久値を216ポイントから238ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC72 ワールウィンド● 耐久値を391ポイントから411ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AC80 スティルウィンド● 耐久値を404ポイントから424ポイントに増加しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。サイクロン投射物のサイズを38%縮小しました。テンペストこの武器の貫通力が100%になりました。ワール● 耐久値を457ポイントから480ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。57mm アベンジャー● 耐久値を217ポイントから239ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを9%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。76mm ジャッジメント● 耐久値を320ポイントから352ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。プロセキューター 76mm● 耐久値を400ポイントから440ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 爆発半径を33%減少しました。● この投射物は、貫通されたパーツの耐久値を考慮せずに(つまりダメージが差し引かれずに)最初の2「マス」を貫通します。その後に破壊されたパーツの耐久値の計算が行われます(これは通常の投射物に適用されている原理に従って行われています)。● 投射物のサイズを38%縮小しました。88mm エクスキューショナー● 耐久値を545ポイントから600ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 爆発半径を33%減少しました。● この投射物は、貫通されたパーツの耐久値を考慮せずに(つまりダメージが差し引かれずに)最初の2「マス」を貫通します。その後に破壊されたパーツの耐久値の計算が行われます(これは通常の投射物に適用されている原理に従って行われています)。● 投射物のサイズを38%縮小しました。BC-17 ツナミ● 耐久値を746ポイントから821ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。CC-18 タイフーン● 耐久値を950ポイントから1045ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が65%になりました。● 爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを一つのパーツに限定するために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。6LB ガンバレル、ZS-33 ハルク、ZS-34 インプロージョン、エレファント、ZS-46 マンモス、ZS-52マストドン● この武器の貫通力が80%になりました。● 「ZS-33 ハルク」、「ZS-34 インプロージョン」、「エレファント」、「ZS-46 マンモス」の爆発ダメージを10%減少しました。ダメージを1部位に保つために、この値を投射物のヒットダメージに移しました。● 「6LB ガンバレル」の爆発ダメージを11%減少しました。● 「ZS-52マストドン」爆発ダメージを10%減少しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。AM-5 アバランチこの武器の貫通力が40%になりましたメディアン● この武器の貫通力が80%になりました。● ダメージを11%減少しました。エミリー耐久値を100ポイントから120ポイントに増加しました。ヨン・ワン耐久値を423ポイントから465ポイントに増加しました。GL-55 インパルス耐久値を126ポイントから151ポイントに増加しました。クラッシャー耐久値を180ポイントから216ポイントに増加しました。スローター耐久値を213ポイントから256ポイントに増加しました。ATワスプ● 耐久値を55ポイントから72ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。シンクイムシ● 耐久値を69ポイントから90ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。イナゴ● 耐久値を100ポイントから130ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。クリケット● 耐久値を150ポイントから195ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。降雪耐久値を436ポイントから501ポイントに増加しました。ワルツ● 耐久値を259ポイントから298ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。パイアー、ハリケーン投射物のヒットダメージを削除しました。ATGM フルート● 耐久値を45ポイントから54ポイントに増加しました。● 投射物のヒットダメージを削除しました。スコーピオン● 「スコーピオン」が与えるダメージの計算を見直しました。この投射物は、2メートルの制限が撤廃されたことにより、多大なダメージを与えることが可能になってしまうためです。ダメージ倍率は以前のように一定ではなく、パーツを貫通するたびに減少します。その倍率の大きさは、「スコーピオン」の投射物が以前の貫通したパーツに対して与えなかったダメージの量によって変動します。こうすることで、「スコーピオン」は安定したダメージを与えることが可能になり、より制限されたダメージを与えることになります。● 投射物のサイズを40%縮小しました。アストラエウス● 投射物の速度を22%減少しました。● この武器の貫通力が55%になりました。スパイクI● 耐久値を305ポイントから336ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ヴァルナ● 耐久値を529ポイントから582ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。トードフィッシュ● 耐久値を384ポイントから422ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。フェニックス耐久値を488ポイントから537ポイントに増加しました。レメディ● 耐久値を420ポイントから462ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ドラコ● 耐久値を360ポイントから396ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。ファイアバグ● 耐久値を540ポイントから594ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が100%になりました。フォーチューン耐久値を288ポイントから331ポイントに増加しました。リッパー● この武器の貫通力が100%になりました。● フレームに与えるダメージの軽減を削除しました。R-37-39 アダプター● この武器の貫通力が80%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。怪獣 ● この武器の貫通力が55%になりました。● 連射回数を14発から12発に短縮しました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。サマーターとアーギュメント● この武器の貫通力が70%になりました。● 投射物のサイズを75%縮小しました。ハーベスター耐久値を576ポイントから662ポイントに増加しました。物の怪投射物のヒットダメージを削除しました。シンセシス● 耐久値を175ポイントから201ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。プロメテウス V● 耐久値を185ポイントから213ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。ヘリオス● 耐久値を225ポイントから259ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が10%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。スパーク III耐久値を435ポイントから457ポイントに増加しました。フラッシュI耐久値を544ポイントから571ポイントに増加しました。GL-Cレッドビーム耐久値を275ポイントから303ポイントに増加しました。アテナ耐久値を393ポイントから452ポイントに増加しました。アセンブラー● 耐久値を312ポイントから359ポイントに増加しました。● この武器の貫通力が50%になりました。● 投射物のサイズを38%縮小しました。シャーシのパラメーターに関する変更シャーシのバランス変更についてすべてのクローラーに固有の特徴を追加しました:小型クローラー時速80km以上で武器の拡散を20%減少させます。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシを搭載している場合、それに比例して減少します。スレイプニル武器の回転速度を25%増加させます。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合、それに比例して減少します。強化型クローラー装甲車両に搭載する他の無限軌道すべての耐久値を5%増加させます。最大ボーナスは20%です。タンクトラック装甲車両の耐久値が65%以下になった場合、装甲車両の最高速度を10km/h、パワーが25%増加します。装甲車両に他のシャーシが取り付けられている場合、効果が発揮されません。装甲型クローラー40m以内に2体以上の敵がいる場合、外装パーツのダメージ耐性が25%増加します。このボーナスは、無限軌道の数に依存していませんが、車両に他のシャーシが取り付けられている場合、それに比例して減少します。ゴリアテ無限軌道に取り付けられているパーツの耐久値を10%増加しました。イカロス IV側面の突起物への追加ダメージを削除しました。イカロス VII● 側面の突起物への追加ダメージを削除しました。● 速度を95km/hから90km/hに減少しました。● 積載量を650kgから900kgに増加しました。● 飛行高度を減少しました。● 同じ重量を有する装甲車両に必要なホバリング回数が少なくなったという事実を補完するために、重量に対する加速度の依存性を増加させました。開発者のコメント:、「イカロスVII」を搭載した車両は、その機動性を考慮しても、投射物の命中時にダメージが与えられる新しいメカニクスによって、生存性の低さが露わになりました。今回の変更は、車体の装甲を強化する代わりに、機動性を低下させることになるでしょう。すべてのタイヤ● タイヤの回転速度を増加しました。● 牽引力の改善:ドリフトを開始または終了する際の速度が遅くなりました。● 「バイグラム」や「オムニ」など、タイヤを有する車両が坂道やステアリング中の失速が速すぎた不具合を修正しました。ビッグフット ● タイヤの耐久値を445ポイントから565ポイントに増加しました。● 回転するタイヤが消費するパワーを16%に減少しました(以前は20%)。● 標準のタイヤが消費するパワーを8%に減少しました(以前は10%)。開発者のコメント:変更前、「ビッグフット」は最も効果の低いレア度エピックのタイヤでしたが。この変更により、生存力と機動力が改善されます。ルナ IVタイヤのモデルを最小化し、どのフェンダーと組み合わせても重複して表示されないように改善しました。ミートグライダー● 重量を800kgから1,100kgに増加しました。● パワースコアを360から600に増加しました。● 特徴の発動に必要な車両の最小重量を10,000kgに増加しました。最大ボーナスに必要な重量を20,000kgに増加しました(以前は15,000kg)。開発者のコメント:パワースコアが4,500から7,000のバトルにおいて、オーガを搭載した車両によるダメージと向上された生存性があまりに過剰でした。ハードウェアの変更爆発モジュール● 爆発ダメージを20%減少しました。● 爆発の衝撃を減少しました。開発者のコメント:今回の変更は新しいダメージメカニクスと武器の編集に関連しており、そのようなモジュールが破壊された後の悪影響を減少するのが目的です。レーダー「RS-1 ルビー」、「RD-1 リスナー」、「RD-2 キーン」● 複数のレーダーを取り付けることができなくなりました。● 爆発ダメージを通過させるメカニクスを削除しました。RS-1 ルビー耐久値を26ポイントから56ポイントに増加しました。RD-1 リスナー● 耐久値を71ポイントから104ポイントに増加しました。● 重量を72kgから126kgに増加しました。開発者のコメント:レーダーの装甲に問題が生じる可能性を排除するために、1両に搭載可能な数量を制限することにしました。バトルではペアで使用されることが多いため、レア度の低いレーダーの耐久値パラメーターを改善しました。ジャッキジャッキが使用できる最高速度を増加しました。開発者のコメント:この変更は、車両が完全に停止した状態でしかジャッキを作動させることができなかった問題を解決するのに役立つでしょう。イージスプライム新たな取付ポイントを追加しました。開発者のコメント:現在の取り付け位ポイントは、モジュールを設置するのに不便で、その設置の選択肢が非常に制限されています。オプレッサー● 武器の最大旋回速度を70%から80%増加します。● 最大速度のボーナスを20%から22%に増加しました。開発者のコメント:特徴に変更が行われてから、「オプレッサー」を装備した車両の効率性があまりにも減少してしまったため、調整を行いました。キャビンのパラメーターへの変更すべてのキャビン(レア度「レア」から順番)重量が車両の加速力に及ぼす影響を減少しました。最も高いボーナスはキャビンタイプ「軽量」に付与されます。開発者のコメント:重装備のビルドの機動性を少しだけ上昇させるために変更しました。ホットロッド● キャビンタイプを「中量」から「軽量」に変更しました。● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,300に増加しました。● キャビンの最高速度を805km/hから90km/hに増加しました。● 追加された特徴:装備された武器の命中率を15%増加します。ジョッキー● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,100に増加しました。● 耐久値を380ポイントから330ポイントに減少しました。● キャビンの最高速度を70km/hから75km/hに増加しました。● 積載量を4,100kgから4,600kgに増加しました。● 最大重量を9,000kgから9,500kgに増加しました。● 追加された特徴:自身から半径25メートルの以内に敵の車両が存在する場合、武器とドローンのダメージを増加します。10秒間の間、最大で10%のダメージボーナスを獲得できます。パンツァー● キャビンのレア度を「スペシャル」に変更しました。● パワースコアを750から1,100に増加しました。● キャビンの最高速度を55km/hから65km/hに増加しました。● 追加された特徴:半径115メートル以内に敵がいる場合にチャージが蓄積し、敵の数が多いほどにチャージされる速度が上昇します。ボタンを押した場合、武器の装填時間を6秒間30%増加します。闘牛士● キャビンタイプを「中量」から「軽量」に変更しました。● パワースコアを1,500から1,800に増加しました。● キャビンタイプが変更されたことにより、重量の加速力へのボーナスが追加されたことにご注意ください。この変更により、「闘牛士」を装備した重装備の装甲車両は、キャビンが「中量」だった時よりもパワーが増加しました。外装パーツこれらの変更は、車両の耐久性を増加させる外装パーツのみ影響されます。各ファクションのパーツは、特定の耐久値と重量の比率が設定されています。この比率を改善するために、耐久値を増加しました。ファクションのパーツが「軽量」に近づくほどに%のボーナスが追加されます。車両の耐久値を増加させるパーツ(「ダメージを通過させる」特徴を有していない場合に限り)に異なるタイプのダメージに対する耐性を追加しました(銃器、爆発、熱、エネルギー)。耐性の種類はファクションによって異なります。この耐性は、パーツを選択する場合の基準ではなく、追加されるボーナス要素であるべきで、各ファクションに特徴を与えながらも、車両を組み立てる際に多様性を持たせるべきだと考えています。 ダメージの種類に応じた耐性ファクション銃器爆発熱エネルギールナティック55100ファイアスターター55150エンジニア101000ノーマッド10550シンジケート100510ドーンチルドレン001015ハイパーボリア15055ファウンダーズ101005スカベンジャー51500ステッペンウルフ51505開発者のコメント:耐久値とさまざまな耐性の追加は、新しいダメージメカニクスと武器の変更に関連しています。投射物の2メートルの制限が削除されたことにより、「スクリーン装甲」を有していない装甲車両の生存率は減少しました。小型組み立て部● パワースコアを42から38に減少しました。● 重量を204kgから189kgに減少しました。● 耐久値を86から90に増加しました。大型組み立て部● パワースコアを42から51に増加しました。●重量を204kgから251kgに増加しました。●耐久値を86から120に増加しました。開発者のコメント:どちらのパーツのパラメーターは同じ値に設定されていて、サイズと一致していなかった不具合を修正しました。フレーム● すべてのフレームの耐久値を2.5倍に増加しました。● 「ダメージを通過させる」インジケーターを90%から75%に減少しました。● 接近ダメージの耐性を50%から25%に減少しました。開発者のコメント:新しいダメージメカニクスのテスト中に、フレーム及びその奥にあるパーツの生存率が減少していることに気がつきました。この変更は、フレーム自体の生存率を変更せずに、フレームが(一つのパーツとして)奥に配置されているパーツをより効率的に守ることができるように行いました。新しい装甲車両の組み立て画面さまざまなカテゴリーのプレイヤーによる、以前のインターフェースのクローズドテストの結果に基づいて、車両の組み立て画面を完全に再設計しました。新しい画面の作成時には、皆様から寄せられた提案やテストの結果を多く取り入れるように心がけました。● 自動組み立て機能とその設定が、車両組立ウィンドウで利用できるようになりました。● そして、画面上部には、自分の車両のエネルギーがどのように消費されているかが表示されます:〇 搭載されたキャビンが与えるエネルギー量〇 搭載されたモジュールから受け取るエネルギーを確認できるようになりました。例えば、車両にエネルギーを与えるジェネレーターが4個搭載されている場合、アイコンの横には+4のエネルギーが表示されます。エネルギーを消費するモジュールを搭載した場合は、エネルギーの減少に伴い、この表示がマイナスになる可能性があります。これは、車両に装備されたアイテムが供給するエネルギーより、消費するエネルギーの方が多いことを意味します。〇 搭載された武器が消費するエネルギー量● 画面に表示される指示に従って操作することで、さまざまな機能を使いこなしましょう:〇 「Tab」キー、または画面左側のツールチップに表示されているゲームパッドボタンを押すと、パーツのストレージと追加の操作ボタンを含む組み立て操作パネルが開きます。ここでは、ストレージのカテゴリ、パーツのレア度、さまざまな検索フィルタを切り替えることができます。〇 「Enter」キーでゲーム内チャットが開きます。「Esc」キーでチャットを閉じると、車両の組み立て作業を続行できます。〇 画面下部には、主な機能と対応するキーに関するヒントが表示されます。また、カーソルをパーツに合わせたり、パーツを手に持ったりすると、そのパーツとの相互作用に関するヒントが表示されます。〇 「H」キー、または画面右側のツールチップで示されている対応するゲームパッドボタンを押すと、現在の組み立てに使用されているアイテムの完全なリストと、それらがどれだけのエネルギーを消費、または供給するかが表示されます。アイテムのリストを使用すると、特定のパーツがどこに取り付けられているかを確認したり、同じタイプのパーツがフィルターされた状態でストレージを開いたり、車両からパーツを取り外したりすることができます。〇 「F」キー、または画面右上のツールチップに表示されるゲームパッドボタンで、パーツのすべての取付ポイントを確認可能な拡張現実モードを有効/無効にすることができます。● ストレージからパーツを追加、もしくは削除したりすると、この操作が車両の基本パラメーターにどのような影響を与えたかについて、小さなポップアップ通知が表示されます。その他● パーツのパラメーターが記載されたカードの外観を更新しました。〇 「特徴」の欄に近接武器による追加の衝突ダメージが表示されるようになりました。〇 カードに各パーツからのダメージのソースと、ダメージの種類が表示されるようになりました(ダメージのソースの横に表示されているアイコン、またはカーソルをパラメーターに合わせた時のヒントに表示されます)。また、一部の武器で複数のダメージのソースが表示されるようになりました(例:キャノンの命中ダメージや爆風ダメージ)。〇 バー形式で表示される武器のパラメーターを修正し、表示されるグラフィックのパラメーターが統一されました。これにより、異なるタイプの武器の同じパラメーターを視覚的に比較することができるようになりました。ただし、この修正はパラメーター自体には影響を与えておらず、パーツカードにおけるパラメーター表示が適切化されただけであることにご注意ください。〇 アップグレードのボーナスが適用されるパラメーターを含む、パラメーターの外観と可読性を改善しました。● 「インターフェース」の項目に「通知センターの設定」の項目を追加しました。この項目の設定により、通知センターで特定の種類の通知を有効/無効にすることができます。● プレイヤーの皆様からのご要望により、ゲームメニューの「エラーを報告する」ボタンの配置を変更しました。● ゲームパッドにおけるビルドモードのキーの割り当てを更新しました。● 車両の組み立てやさまざまなパーツの取り付けに伴う、ユニークな効果音を多数追加しました。● キャノン「88mm エクスキューショナー」の効果音を更新しました。● 投射物のダメージのメカニクスの更新に伴い、多くの武器の命中及び爆発時の効果音を改善しました。● 全体のミックス設定を改善しました。● インターフェースの機能使用時の効果音を改善しました。● ガレージの残響の設定を若干変更しました。● 「吸収する球体」と「ダメージメーター」のパーツを改善しました:命中によるダメージと爆発によるダメージを別々に表示するようにしました。爆発によるダメージは下段に表示されます。● ジェネレーター「アンペア」のモデルを再設計しました。● 「イカロス IV」と「イカロスVII」のエフェクトを改善し、他のホバーとのエフェクトの違いがより顕著になりました。● 「ヘリオス」の射撃及び投射物のエフェクトと、ロケットランチャーやグレネードランチャーの投射物エフェクトを改善しました。 ● チェーンソー「モーラー」を垂直に装備すると、ダメージを与えられなかった不具合を修正しました。ダメージ範囲を拡大しました。● キューに表示されるチャレンジの総数に、予備のシーズンチャレンジがカウントされていた不具合を修正しました。● 傾斜面や旋回時にタイヤ(「バイグラム」と「オムニ」を含む)の速度が著しく低下していた不具合を修正しました。● [PC版]同時に拡大された描画スケールと有効な垂直の同期が行われた場合、正しく動作しなかった不具合を修正しました。● ゲームパッドのスティックの動作を改善しました。これにより、スティックを大きく動かさなくても、ゲームが反応するようになりました。● ナビゲーター「ファルコン」のアクティブな特徴による投射物が命中した際のダメージが、投射物が車両パーツを貫通するごとに増加していた不具合を修正しました。● レイドにおいて、複数のターレットが誤った発射音を出していた不具合を修正しました。● ロケーション「イースタン・アレイ」のミニマップにおいて、通路が欠落していた不具合を修正しました。● 「面具」のエフェクトが誤っていた不具合を修正しました。● 武器「AM-5 アバランチ」の投射物の誤った表示を修正しました。● 多数のゲーム内テキストやアイコンを改善しました。 2023/06/26 14:00
-
「レア度「エピック」とレア度「レジェンダリー」のパーツを製造する作業台」すべてレンタル費用無料!生存者の諸君!私たちはパーツを製造することが大好きな諸君に良いニュースをお届けします!荒野のファクションがレア度「エピック」とレア度「レジェンダリー」のパーツを製造する作業台を、制限なく誰でもアクセスできるようにしました。この特別イベントの期間中は、これらの作業台を完全に無料でご利用いただくことが可能です!この魅力的なオファーを利用するチャンスをお見逃しなく!このイベントはPC版とPS4版どちらでもご利用いただけます。特別オファーは6月23日 21:00(JST)から6月26日8:59(JST)まで開催されます。 2023/06/24 11:00
-
クランへとウイークリーチャレンジの予定された変更
-
アップデート「特異点への道のり」に関するゲーム内アンケート
-
『CROSSOUT』のブロウル・フェスティバル
-
小規模アップデート 15.06.2023
-
【PC版期間限定】トーナメント「実験35:特異点への道のり」の開催!
-
「野原」パックを期間限定で購入するチャンス!生存者諸君、こんにちは!6月16日(金)から1週間の間、ゲーム内ストアでユニークな期間限定パック「野原」を販売します。この独創的かつ効率的な車両で、敵の装甲車両の残骸を収穫しましょう!注意!このパックは6月16日(金)21:00から6月24日(土)8:59までの期間限定で販売され、ゲーム内ストアにてクロスクラウンで購入可能になります!「野原」パック● 装甲車両:「利用者」● キャビン:「オムニボックス」● 武器:チェーンソー「レースレーター」(3個)● シャーシ:「ビッグフット ST」(2個)とCK「掘削機」を搭載したスタンダードタイヤ「ビッグフット」(2個)● ハードウェア:武器ブースター「トーメンター」、エンジン「チーター」、ジェネレータ「ガスジェーン」、透明化モジュール「カメレオンMK-II」● 塗料:「ハーフライト」、「マテリアル:アルミニウム」、「エメラルド」、「ビー」● さまざまな装飾アイテム● 使用可能なパーツ数を55まで増加 2023/06/17 19:00
-
【終了】6月15日(木)テクニカルメンテナンス実施のお知らせ